いまリフォームをお考えの方必見!
補助金を使って
おトクに住宅リフォーム しませんか?
リフォームをご希望の方なら全世帯が対象です
住宅省エネ2025キャンペーン
リフォームなら
補助金額が最大
最大280万円
/戸 ※条件あり
- 子育てグリーン住宅支援事業
- 先進的窓リノベ2025事業
- 給湯省エネ2025事業




こんなリフォームをご希望の方は
三谷産業コンストラクションズにお任せください!
-
水まわりを
きれいにしたい -
家が寒いので
暖かくしたい -
老朽化した設備を
新しくしたい
対象工事例
トイレやお風呂、エアコン、エコキュートなどの取り替え工事が対象になります
補助金を活用してお得にしましょう! リフォームを実現

これからの暮らしに必要な省エネリフォームが補助されます。
申請・手続きはすべて私たちにお任せください!
補助金に関する
お問い合わせはこちらからリフォーム工事なら三谷産業コンストラクションズにお任せください!
補助金を活用したお得なリフォームをご提案させていただきます。
住宅省エネ2025キャンペーン
リフォームなら
3つの補助金合わせて最大280万円/戸
補助金が受け取れます!
対象者と最大補助額
- すべての世帯の方対象
制度申請期間中であっても
国の補助金予算到達次第終了となります。お早めに!
「住宅省エネ2025
キャンペーン」とは?「住宅省エネ2025キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する補助事業の総称です。
3つの補助金制度は併用が可能で、リフォームご希望の方ならどなたでも対象となります。
メリットしかない補助金制度ですので、
ぜひこの機会にリフォームを
検討してみませんか?

01子育てグリーン住宅支援事業
子育て世帯や若者夫婦世帯による「高い省エネ性能を有する新築住宅の取得」や「住宅の省エネリフォーム」等に対して補助金が交付される制度です。窓リフォームに関する他の補助金制度との併用も可能です。所有者等が、グリーン住宅支援事業者と契約し対象となるリフォーム工事をする場合にリフォーム箇所に応じた補助を行います。
-
最大60万円/戸
このようなお悩みがある方は
補助金を使って
お得にリフォームできます!
- キッチンを対面にしたい
- 設備の老朽化で新しくしたい
- 光熱費の出費を抑えたい
- 食洗機で家事負担を軽減したい
- トイレの汚れ・ニオイが気になる
- お風呂場が寒い・古い
- 室内なのに夏は暑く冬は寒い
補助金を受けるためのリフォーム基準
補助金がもらえる対象期間
2024年11月22日
2025年12月31日
※上記期間内にリフォーム工事に着手、完了した案件。予算上限に達した場合は早期終了します。
必須対象工事
以下の①~⑧に該当するリフォーム工事等を対象とします。※5
ただし、④~⑧については、①~③のいずれか2種以上と同時に行う場合のみ補助の対象となります。
また、申請する補助額の合計が1申請あたり5万円未満の場合は申請できません。
-
2つ以上の工事必須
省エネ改修
- 開口部の断熱改修
- 躯体の断熱改修
- エコ住宅設備の設置
-
任意
必須工事と同時に行う場合のみ補助対象
- 子育て対応改修
- 防災性向上改修
- バリアフリー改修
- 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
- リフォーム瑕疵保険等への加入
※5「先進的窓リノベ2025事業」または「給湯省エネ事業」において交付決定を受けている場合は、①~③のいずれかに該当する工事を含んでいるものとして取り扱います。
・同一住宅に複数回のリフォーム工事を行う場合、補助上限額の範囲内で申請を行うことができます。ただし、それぞれの申請毎にすべての補助要件を満たす必要があります。
対象工事例
必須工事
開口部の断熱改修/躯体の断熱改修/エコ住宅設備の設置
-
太陽熱利用システム
-
高断熱浴槽
-
高効率給湯器
-
蓄電池
-
節水型トイレ(掃除しやすい機能を有するもの)
-
節湯水栓
-
開口部の断熱改修
ガラス交換、内窓設置、外窓交換
-
躯体の断熱改修
外壁の断熱改修、天井の断熱改修(敷込)、天井の断熱改修(吹込)
任意工事
子育て対応改修/防災性向上改修/バリアフリー改修/空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置/リフォーム瑕疵保険等への加入
-
子育て対応改修
ビルトイン食洗機、掃除しやすいレンジフード、ビルトイン自動調理対応コンロ、浴室乾燥機、宅配ボックス、キッチン対面化
-
バリアフリー改修
手すりの設置、段差解消、廊下幅などの拡張
-
家電・保険
衝撃緩和畳の設置、空気清浄機能・換気機能エアコンの設置、リフォーム瑕疵保険への加入
補助金に関する
お問い合わせはこちらからリフォーム工事なら三谷産業コンストラクションズにお任せください!
補助金を活用したお得なリフォームをご提案させていただきます。
02先進的窓リノベ事業補助金
既存住宅の窓・ドアを省エネ効果の高い断熱窓・ドアに改修する費用に対して、補助金がもらえる制度です。補助対象工事の内容に応じて、一戸当たり、5万円から最大200万円までの補助金が交付されます。
-
窓・ドアのリフォームだけで
最大200万円/戸
※一定の性能基準を満たす窓のみ
このようなお悩みがある方は
補助金を使って
お得にリフォームできます!
- 室内なのに冬は寒く、夏は暑く感じる
- 光熱費の出費を抑えたい
- 結露でカビが生える
- エアコンの効きが悪い
- 少しでもお得に断熱リフォームしたい
- 結露でカビを生えにくくしたい
補助金を受けるためのリフォーム基準
補助金がもらえる対象期間
2024年11月22日
2025年12月31日
※上記期間内にリフォーム工事に着手、完了した案件。
※1申請あたりの合計補助額5万円以上から申請可能です。
※予算上限に達した場合は早期終了します。
一戸あたりの補助金の上限
実施する補助対象工事の内容に応じて、
5万円~最大200万円/戸
補助対象工事
窓の改修を行い、改修後の窓の性能が、対象住宅の種類に応じて一定の基準を満たすものについて、補助金交付の対象となります。
対象工事
住宅所有者等が窓リノベ事業者と工事請負契約を締結して実施する、以下のリフォーム工事が対象。
窓(ガラス・サッシ)の断熱改修工事
対象住宅の種類に応じて下表にあげる熱貫流率の基準を満たすものが、補助金交付対象。
住宅の種別 | ガラス交換 | 内窓設置 | カバー工法 | 外窓交換 (はつり工法) |
---|---|---|---|---|
個別住宅および 低層集合住宅 (3階建以下) |
Uw1.9以下 |
Uw1.9以下 |
Uw1.9以下 |
Uw1.9以下 |
ドアの断熱改修工事
改修を行う住戸のドアを、窓の改修と同一契約内で断熱性能の高いドアに改修すること
ドア交換 (カバー工法) |
ドア交換 (はつり工法) |
---|---|
Ud1.9以下 | Ud1.9以下 |
対象者
窓のリフォーム工事をする住宅の所有者等であること。
- 住宅を所有し、居住する個人またはその家族
- 住宅を所有し、賃貸に供する個人または法人
- 賃借人
- 集合住宅等の管理組合・管理組合法人
補助金に関する
お問い合わせはこちらからリフォーム工事なら三谷産業コンストラクションズにお任せください!
補助金を活用したお得なリフォームをご提案させていただきます。
03給湯省エネ事業補助金
給湯省エネ2025事業は、家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行い、その普及拡大により、「2030年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とする補助制度です。
-
エコキュートなどの設置で
最大20万円/戸
※高い性能要件を満たす場合は性能に応じた定額を補助
このようなお悩みがある方は
補助金を使って
お得にリフォームできます!
- 光熱費の出費を抑えたい
- 少しでもお得に給湯器を取り換えたい
- お湯の出が悪い・温度が変化する
- 設置して10年以上経過している
補助金がもらえる対象期間
2024年11月22日
2025年12月31日
※上記期間内に着工、完了した案件。
※予算上限に達した場合は早期終了します。
一戸あたりの補助金の上限
実施する補助対象工事の内容に応じて、定額下記の金額が補助されます。
-
ヒートポンプ給湯器
10万円/台
-
ハイブリッド給湯器
13万円/台
-
家庭用燃料電池
20万円/台
補助対象工事
導入する小型の省エネ型給湯器に応じた定額を上限の範囲内で台数を乗じた金額を補助されます。
対象となる給湯器は機器ごとにそれぞれ性能要件を満たしたものに限ります。
対象工事
住宅所有者等が給湯省エネ事業者と工事請負契約を締結して実施する、以下のリフォーム工事が対象。
設置する | 給湯器補助額 | 補助上限 |
---|---|---|
ヒートポンプ給湯器 |
10万円/台 |
戸建住宅: いずれか2台 |
ハイブリッド給湯機 |
13万円/台 |
|
家庭用燃料電池 |
20万円/台 |
その他、性能加算額、撤去加算額が補助されます。
撤去する | 製品加算額 | 加算上限(住戸あたり) |
---|---|---|
電池蓄熱 暖房機 |
8万円/台 |
2台まで |
電気温水器 |
4万円/台 |
補助を受ける補助対象製品と 同台数まで |
- ※省エネ法に基づくトップランナー制度における省エネ基準を満たすもの等に限る。
- ※機器・性能毎に一定額を補助。
- ※高効率給湯器の導入と併せて蓄熱暖房機または電気温水器を撤去する場合、加算補助。
- ※加算額は、導入する補助対象製品の補助額に加算。
対象者
- 対象機器を設置する住宅の所有者
- 給湯省エネ事業者から対象機器を購入し、高効率給湯器の設置工事を契約・発注する人
補助金に関する
お問い合わせはこちらからリフォーム工事なら三谷産業コンストラクションズにお任せください!
補助金を活用したお得なリフォームをご提案させていただきます。